合気道 神戸せいぶ館|合気会|笑顔があふれる楽しい道場

神戸
せいぶ館

Fw: エッセイ

This year I continued my journey into Aikido with two notable events.
The first being our trip to Kobe where we were lucky enough to train for
a full week with Nakao Senseis instruction and some wonderful Aikidoka.
In truth I would struggle to pick out more than a few distinct
techniques that we learned specifically on the trip however I (along
with most of the group) felt that my Aikido (posture, form etc)
certainly improved.
This related directly to the second event, that being Nakao Senseis
visit to the uk along with the club gradings.
This normally taking place later in the year caused a little concern
amongst some as it was to be several months early and there was worry
over attendance and practice time.
This turned out to be an unnecessary concern and the gradings went ahead
with good results.
Unfortunately I missed this due to inescapable work commitments however
I was allowed to grade the next day at the seminar.
This felt like more of a challenge in some respects as I would be taking
my grading not only in front of members of our club but also others from
elsewhere in the uk.
It was, however, an enjoyable experience (last minute injury not
withstanding) and I am grateful that I got the chance to go ahead.
I feel I have developed both my self as a martial artist and my
understanding of aikido over the last 18 months – I look forward to
continuing my journey.
T

今年は私の合気道の旅の中で、2つの大きなイベントがありました。
一つ目は、神戸で中尾先生の指導の下、素晴らしい合気道家たちと幸運にも1週
間も稽古を共にすることができたことです。正直、いくつかの技はかなり難しか
ったけれど、この1週間で姿勢や動きなどが上達したと思います。
そして2つ目はこれに引き続いての中尾先生のイギリス訪問と審査です。例年な
らもう少し後に起こることが、今年は数ヶ月早まるということで、稽古日数や技
術などの面で心配でした。これは結果からみれば、必要のない心配だったと思い
ます。残念なことに私は審査当日は仕事で参加できませんでしたが、翌日のセミ
ナーで審査してもらえることになりました。
道場のメンバーの前だけでなく、イギリス中からセミナーに参加した人たち全員
の前で審査を受けることは、私にとってはかなり挑戦的なことでした。
大変だったけど、しかしながら、楽しい経験でした。(セミナー終了間際で怪我
をしてしまったけれど)最後にこうして審査を受けさせてもらえたのはありがた
いことでした。この18ヶ月で、自分自身、そして武道家として、合気道をもっと
理解できるようになったと思います。今後も合気道の道を歩んでいくのが楽しみ
です。

                           3級 トニー

This idea of writing an essay after the grading is new for me and I do
not know what to write. So I have decided to write how I had discovered
aikido for myself.
When I was twelve years old and started my last year at the primary
school, we had a new after school club called “the self-defence”. I
joined it and to my great surprise I enjoyed it immensely. After
finishing the last year I went to a different school and the club became
just a distant memory. After starting my university studies I found out
that the head teacher of the PT department at the University was exactly
the same teacher that had run the club six years ago. I also found out
that he did aikido. Unfortunately, I was not able to take part in his
aikido club at that time. However, when I moved to Prague after
finishing the University I decided to have a go and try aikido – and
that is how I started. Since then aikido has become a part of my life.
Once I stopped training for about a year but I missed it so much I had
to start again.
For this reason I started to look for an aikido club as soon as I moved
to Milton Keynes. And I am very happy and grateful that I have found
such a wonderful club with so many marvellous people. Thank you all for
accepting me.                             
    
審査後のエッセイを書くのは初めてで、何を書けばいいのかわからないので、な
ぜ私が合気道を始めたかを書きたいと思います。
私が12歳、小学校の最終学年のとき、新しい放課後のクラブ「セルフディフェン
ス(自己防衛)」が始まりました。私はそのクラブに入部し、自分でも驚いたこ
とに、それをとても楽しみました。その年が終了し、違う学校に通ってからは、
そのクラブは遠い思い出となりました。大学に通い始めてから、大学の体育の責
任者が、6年前にそのクラブを担当していた同じ先生だと知りました。そのとき、
その先生が合気道をされていたことも知りました。残念ながらそのときは、その
先生から合気道を学ぶことはできませんでしたが、大学卒業後プラハに引っ越し
た後、私は合気道をやってみることにしました。それが私が合気道を始めたきっ
かけです。以来合気道は私の人生の一部分になりました。一度およそ一年くらい
稽古を中断しましたが、やっていない間もものすごくやりたくて、また再び始め
ました。
ミルトンキーンズに引っ越してからもすぐに合気道クラブを探し始めました。そ
してこの素晴らしいクラブを見つけて、たくさんの素晴らしい人たちととても楽
しく感謝しながら稽古をしています。私を受け入れてくださって、ありがとうご
ざいます。
                            2級 ミラ
                            
                            
                            
The path of the righteous man is beset on all sides by the inequities of
the selfish and the tyranny of evil men.
Blessed is he who, in the name of charity and good will, shepherds the
weak through the valley of darkness, for he is truly his brother’s
keeper and the finder of lost children.
And I will strike down upon thee with great vengeance and furious anger
those who attempt to poison and destroy my brothers.
And you will know I am the Lord when I lay my vengeance upon you.
これはジョーが書いたポエム(詩)です。日本語に直訳すると意味が全くわから
なくなるので、意味だけ説明します。                   
          心根が正直な善人が、自分勝手な悪人に四方八方を取り囲
まれて闘っています。善人は弟たちや弱い立場のひとたちを守る役目をしていま
す。戦いは続くけれども、人々は常に善人が上位にいることがわかっている。 
                            という意味の詩で
す。

                           2級 ジョー

                            

上部へスクロール